診療詳細
M.T Details
当院では、すでに病んでしまった口腔内の治療をするのはもちろんのこと、健診やクリーニングを定期的に行うことで、健康的な口腔内環境を維持できるようメンテナンスや指導を行っております。
80歳で20本の自分の歯という、8020運動を推進。
いつまでもご自身の歯で生活できる喜びを感じていて下さい。
治療の際は、患者様おひとりお一人に詳しく説明を行ない、安心して治療に専念いただけるよう心掛けています。
また、一般的な歯科治療に加え、専門医による口腔外科治療や矯正治療、再先端の審美治療、インプラント治療など幅広く対応しております。
その他、ブラッシング指導を含めた予防治療にも重点をおき、地域の皆様の健康増進に貢献していきたいと考えております。
お口の中で気になることがございましたら、お気軽にご来院ください。
・一般 / 小児 / 審美 / 予防 / 矯正歯科
・口腔外科
・義歯
・歯周病
・インプラント
・クリーニング
・アンチエイジング
一般歯科
G.Dentistry
小児歯科
Pediatric dentistry
小児歯科とは子供の虫歯予防、治療、歯並び、そして歯周病の予防と治療などを行います。
また、虫歯になりにくい口腔内環境を作るための生活習慣指導など予防活動も行っております。
お子様にこんな症状はありませんか?
・虫歯の治療がしたい
・歯がぐらぐらしている
・歯ぐきが痛い
・大人の歯が大きい、はえてこない
・歯の色が他の歯の色と違う
乳歯の虫歯はきちんと治療しないと永久歯に悪影響を及ぼす事があります。
治療をおろそかしないことが大変重要です。
フッ素塗布
歯の表面にフッ素の膜を作り虫歯を予防する方法です。
年2回以上定期的に継続して受ける必要があります。
乳幼児に定期的に継続して実施した場合、むし歯をほぼ半分に減少させたとの報告があります。
また、永久歯に対する予防効果については20~30%の報告が多いようです。
シーラント
奥歯の噛みあわせの部分にプラスチックを埋め込んで、その部分の虫歯を予防しようという方法です。
フッ素塗布が膜によって歯を虫歯から守るのと理屈は同じで、膜を作る場所と膜の材料が違うだけです。
シーラントする時、歯を削るわけではありませんからご安心ください。
何度も通う必要はなく、ほぼ1回ですみます。
口腔外科
Oral surgery
お口まわりのさまざまな症状の治療で外科処置を必要とする診療が歯科口腔外科です。
親知らずの抜歯や顎関節症の治療は歯科口腔外科に含まれます。
歯の再植、外傷や歯ぐき炎症の治療も含まれます。
※当院は口腔外科博士号取得医が治療しております。
こんな症状はありませんか?
・奥歯に違和感がある
・顎の関節が痛い
・顎が鳴る
・口が開きづらいなど
歯や歯ぐき、舌や頬の粘膜、顎の骨、顎関節などお口まわりがすべての違和感が診療対象です。
検診・クリーニング
Examination etc
約3ヶ月を目安に定期検診、それに伴うクリーニングを行うことで虫歯の予防はもちろんのこと、口臭や歯周病対策にも非常に効果的です。
ご自宅でのセルフケアと合わせて、自分の歯の健康を維持する大きな効果が期待できます。
PMTC
PMTCとは「プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング」のことをいいます。
歯磨きをしていても自分では落とすことの出来ない汚れやプラークの元となるバイオフィルムを専門の機器や技術を使って除去することです。
これらの処置を行うことで虫歯の予防はもちろんのこと、口臭や歯周病対策にも非常に効果的です。
定期的に受診することによって、自分の歯の健康を維持する効果が期待できます。
セルフクリーニング
みなさまがご自宅でも快適に口腔内のケアが出来るよう、歯ブラシをはじめ多種多様なケア用品をご用意し、ブラッシング指導なども行っております。
義歯・入れ歯
Denture
保険、保険外診療
Insurance etc
義歯制作における最重要事項は、患者様の「満足度」です。
「あぁ、いいね~」というお言葉をいただけるまで、お付き合いさせていただきます。
保険対応の義歯から、特殊な保険外義歯まで幅広く対応しております。
まずはお気軽にご相談下さい。
保険対応義歯
保険適用の義歯は材質や構造に限りがあります。
しかしながら、入れ歯で重要な点は装着感です。
ぐらつく、痛いなどがないのはもちろんの事、ぴったりフィットこそ最も重要な点です。
当院ではこの装着感を大切に親身な対応を行っております。
詳しくは義歯専用サイトをご覧ください。
保険外義歯
様々なタイプからご提案
保険適用義歯では到達できない更なる快適な装着感や使用感を提供することができる保険適用外義歯。
審美性の高いバネのない入れ歯や生体シリコンを使っての装着感。
金属床を使っての温感や強度、アタッチメントやミニインプラントを使った安定感、様々な要求に応える義歯がそろっております。
詳しくは義歯専用サイトをご覧ください。
専用サイトはこちら
土台となる床部分が、コバルト、チタン、白金、金、トルティッシュなど、金属でできています。
残っている歯にひっかける金属のクラスプを使っていない入れ歯です。
審美性が高く、床の厚さも薄く出来るので違和感が少なく、金属アレルギーの方にも最適です。
入れ歯と接する上あごや歯ぐきにかかる負担を軽減するために、生体用シリコーンというクッション性の高い素材を使った入れ歯です。

金属製の金具により固定する入れ歯です。
安定性が良くなり、咬みやすくなります。

入れ歯と残っている歯の根の部分に小さな磁石を取り付けて、磁石の力で入れ歯を固定します。

クラスプを使わず、残っている歯に金属の冠をかぶせて、茶筒のような構造となっており、しっかり固定されます。

直径1.8mmほどのチタン製のネジを、歯茎の上から粘膜を切らずにねじ込んでいき、その上に入れ歯を固定する装置のことです。
歯周病
Periodontal disease

歯周内科
P.medicine
歯周病は一旦重症化すると、外科処置等の辛い治療を行っても完治の難しい病気でした。
しかし近年、歯周病をお薬で治療する歯周内科という治療が行われるようになりました。
当院では、位相差顕微鏡にて口腔内に感染している細菌・真菌・原虫などを特定し、そしてそれらに感受性のある薬剤を選択。
その薬剤により微生物を排除いたします。
痛くなく、辛くなく、非常に高い治療効果が得られる方法として取り入れています。
下記のような症状はございませんか?
・口臭が気になる
・歯を磨くと血が出る
・歯が浮いた感じがする
・歯がぐらつくなど
歯周病が歯を失う最大の原因です。
定期的な検診やクリーニング、ご自宅でのケアが大切です。
クリーニング
歯周病菌の温床となっている歯と歯茎の間にある歯垢や歯石等を徹底的に除去。
超音波スケーラー等を用いて、なるべく歯にダメージを与えることなく汚れのみを除去。
更には内服薬にて除菌治療いたします。
内服薬
歯周病菌の退治にジスロマック等の抗生剤飲み薬を使用します。
3日間の飲みきりで効果は1週間ほど続き、その間に滅菌いたします。
お薬ですので副作用もありますが、しっかりとしたクリーニングの後から服用いただけば早期に効果を期待できます。
矯正歯科
Orthodontics
歯列矯正装置
Orthotics
歯並びは健康の根本であり、見た目だけではなく、体調にも大きく影響します。
欧米では成人前に歯科矯正を行うのが常識となっております。
日本は先進国でありながらもこの点では遅れをとっています。
見た目を綺麗にするのはもちろん、歯並びが整うことで発音障害の改善にもつながります。
矯正により歯磨きがしやすくなり虫歯を防いだり、歯の寿命を延ばすことにもつながります。
更に咬み合わせが改善されれば歯周病になりにくく、口臭や胃腸病の原因予防にもなります。
当院の矯正治療は、二人の矯正専門医が定期的に治療を行っています。
歯並びや噛み合わせ矯正についてお悩みのある方は、お気軽にご相談ください。
歯を抜かない床矯正
当院では通常の矯正に加え、発育途中にあるお子様の”あごの骨”を正常に発育させ、歯を抜かずに自然に美しい歯列にする矯正治療も行っております。
ワイヤー矯正
金属・審美ブラケット
よく見るタイプの歯の表面にワイヤーを固定して矯正を行うスタイルです。
固定する金具は通常の金属と透明な審美ブラケットがございます。
リンガルブラケット
歯の表側ではなく裏側に装着するブラケット。
周囲の人に矯正していることが気付かれにくい。
マウスピース矯正
Invisalign
ワイヤーやブラケットを一切使わず、マウスピース型の装置を装着することで歯を移動させます。
現在の歯並びから徐々に歯を動かすためコンマ数ミリ単位での位置矯正をしたマウスピースをはめていきます。
矯正方法
・現在の歯並びの型を取ります
・そのデータをアメリカのアライン・テクノロジー社に送ります。
・マウスピースが生産されます。
・医院で受け取り矯正を始めます。
メリット
・透明なマウスピースを使用するので目立ちにくい。
・装置は厚さが1ミリ以下と薄いので、装着時の違和感や不快感が少ない
・食事や歯磨きの際に取り外すことができる。
・治療のスタートからゴールまでを3D画像でシミュレートできる。
・金属アレルギーの心配がない。
・マウスピースは薄くて滑らかな形状であるため口腔内に傷ができにくく異物感も少ない。
・2週間に1度のマウスピースの交換は患者さま自身が行うため通院回数が少ない。
デメリット
・マウスピースだけでは治療を完了することが難しい症例がある。
・1日20時間以上の装着が必要で、これを継続できなければ期間の延長が必要になることもある。
詳しくは院長へご相談ください。
アクセス
Access
医院名 | 手稲イースト歯科クリニック |
---|---|
住所 | 〒006-0816 札幌市手稲区前田6条5丁目1-10 |
院長 | 長野 琢也 |
電話&FAX | 011-695-7025 |
診療内容 | 歯科・小児歯科、口腔外科、審美、矯正、歯周病、義歯、インプラント |
診療時間等
Date.etc
月~金曜日 | 9:30~12:30 / 13:30~18:30最終受付 |
---|---|
土曜日 | 10:00~13:00 / 14:00~17:00 |
休診日 | 日曜・祝祭日・年末年始 |
お支払い | 自費診療等にて、クレジットカード、PayPay、デンタルローン等のご利用が可能です。 |
アクセス
Access
医院名 | 手稲イースト歯科クリニック |
---|---|
住所 | 〒006-0816 札幌市手稲区前田6条5丁目1-10 |
院長 | 長野 琢也 |
電話&FAX | 011-695-7025 |
診療内容 | 歯科・小児歯科、口腔外科、審美、矯正、歯周病、義歯、インプラント |
診療時間等
Date.etc
月~金曜日 | 9:30~12:30 13:30~18:30最終受付 |
---|---|
土曜日 | 10:00~13:00 14:00~17:00 |
休診日 | 日曜・祝祭日・年末年始 |
お支払い | 自費診療等にて、クレジットカード、PayPay、デンタルローン等のご利用が可能です。 |